出かける「無料健康教室」を紹介します
社会福祉課では、済生会の理念である「施薬救療」のもと、社会福祉法第2条第3項に規定する第2種社会福祉事業として、無料低額診療事業を実施し、生活困窮者への支援事業の充実並びに医療・福祉サービスの積極的な推進を図っています。
また、平成23年からは、地域住民が病気や医療について知識を深め、健康増進・維持に役立てていただけるよう、医師、看護師等の多職種が協議し、健康教室や健康相談会等を開催しています。
令和3年度 健康教室実施内容
実施項目 | 講師 |
---|
食生活講座 「感染症に負けない食事」 | 管理栄養士 |
腰痛予防(体操)について | 理学療法士 |
膝痛予防(体操)について |
転倒予防(体操)について |
認知症予防について | 作業療法士 |
お薬講座「生活習慣病とくすり+お薬手帳の有効活用」 | 薬剤師 |
お薬講座「呼吸器とくすり+お薬手帳の有効活用」 |
お薬講座「腎臓とくすり+お薬手帳の有効活用」 |
お薬講座「後発医薬品+お薬手帳の有効活用」 |
お薬講座「くすりの効果と副作用+お薬手帳の有効活用」 |
心電図、血圧脈波検査、心臓・血管超音波検査について | 検査技師 |
COVID-19感染対策~日常生活で気をつけること~ | 認定看護師 |
感染予防の基本~手洗い、マスク着用方法について~ |
自宅で出来る床ずれ予防について |
糖尿病は予防できる? |
認知症予防と健康について | 生活相談員 |
施設入所のこと、特養のこと |
特養のことを含めて、在宅介護について |
介護保険で利用できるサービスについて |
デイやショート等、在宅サービスについて |
在宅介護~ホームヘルパーが伝える介護のコツ~ | 介護福祉士 |
認知症予防~体操とレクマジック~ |
在宅緩和ケアについて | 訪問看護師 |
無料健康教室等活動実績
無料健康教室等事業実績
| 平成29年度 | 平成30年度 | 令和元年度 | 令和2年度 |
---|
開催 回数 | 参加 人数 | 開催 回数 | 参加 人数 | 開催 回数 | 参加 人数 | 開催 回数 | 参加 人数 |
無料健康教室 | 43 | 899 | 49 | 1,132 | 47 | 989 | 33 | 604 |
職業訓練生健康相談 BLS相談会(※1.) | 1 | 8 | 2 | 62 | 1 | 12 | 2 | 35 |
ハローワーク健康相談会 | 8 | 66 | 8 | 62 | 8 | 35 | 4 | 17 |
市民講座・地域健康講座 | – | – | – | – | 1 | 203 | – | – |
無料低額診療事業説明会 | – | – | – | – | – | – | 1 | 30 |
産業祭・文化祭等(※2.) | 4 | 1,450 | 3 | 1,400 | 3 | 1,500 | – | – |
合計 | 56 | 2,423 | 62 | 2,656 | 60 | 2,739 | 40 | 686 |
※1.職業訓練生BLS講習会は、平成28年度以降、2年に1回の開催に変更
※2.丹原町産業まつりは、平成29年度で開催終了、但し参加人数は推定人数
令和2年度 無料健康教室事業の活動内容
事業所 / 実施場所 |
---|
実施内容 | 講師等 | 開催 回数 | 参加 人数 |
---|
無料健康教室 / 公民館 |
膝痛予防(体操)について | 理学療法士 | 2 | 43 |
腰痛予防(体操)について | 理学療法士 | 3 | 44 |
転倒予防(体操)について | 理学療法士 | – | – |
認知症防について | 作業療法士 | 3 | 56 |
食生活講座「今日からできる減塩の技」 | 管理栄養士 | 7 | 97 |
お薬講座「生活習慣病とくすり+お薬手帳の有効活用」 | 薬剤師 | 1 | 29 |
お薬講座「ワクチン接種と感染予防+お薬手帳の有効活用」 | 薬剤師 | – | – |
お薬講座「健康食品+お薬手帳の有効活用」 | 薬剤師 | 2 | 29 |
お薬講座「後発医薬品+お薬手帳の有効活用」 | 薬剤師 | – | – |
お薬講座「くすりの効果と副作用+お薬手帳の有効活用」 | 薬剤師 | 1 | 20 |
自宅で出来る床ずれ予防について | 認定看護師 | – | – |
感染症の話題(トピックス) | 認定看護師 | 3 | 77 |
感染予防の基本 ~手洗い、マスクの~ | 認定看護師 | 1 | 17 |
インフルエンザ感染対策について ~昨シーズンを踏まえて~ | 認定看護師 | 1 | 23 |
糖尿病は予防できる? | 認定看護師 | – | – |
健康的な生活と骨密度 | 放射線技師 | 1 | 28 |
血液・尿の検査でわかる病気 | 検査技師 | – | – |
介護保険制度の利用について | 生活相談員 | 1 | 32 |
これからの在宅介護について ~地域の中で要介護者を支えていくために~ | 生活相談員 | – | – |
在宅介護 ~ホームヘルパーが伝える介護のコツ~ | 介護福祉士 | 4 | 56 |
認知症予防 ~体操とレクマジック~ | 介護福祉士 | 3 | 53 |
地域における訪問介護ステーションの役割について | 訪問看護師 | – | – |
職業訓練生健康相談会・BLS講習会 / 専門校 |
健診後の健康相談 一次救命 | 看護師 保健師 | 2 | 35 |
ハローワーク健康相談会 / 公共職業安定所 |
求職者の健康相談 | 看護師 保健師 | 4 | 17 |
市民講座・地域健康講座 |
– | – | – | – |
無料低額診療事業 / 福祉センター |
民生委員地区代表者会への無料低額診療事業説明 | 社会福祉課 | 1 | 30 |
産業祭・文化祭等 / 高等学校体育館 |
糖尿病予防啓発・健康相談 無料低額診療事業 | 医師・スタッフ 社会福祉課 | – | – |
合計 | 40 | 686 |